あるまじろ日記

武装はそこそこに、ちいさいものです。

6年前の今頃は

あの日は友だちと会う予定でファミレスにいました。平日の昼過ぎで空いていて、4人がけの席にひとりで座って待っていました。あ、地震だ、と思った時、まだそんなに大きな揺れじゃなかったのに、親子で来ていた小さい女の子が悲鳴をあげたので驚いた覚えがあります。それからの揺れは生まれて初めて感じる類のもので、考える間もなくテーブルの下に入ったし、テーブルの脚に捕まっていないと振り出されそうで怖かった。振り出されたら死ぬ、と思った。

大きな揺れが収まった後もしばらく揺れが続いていたのか、ファミレスの看板はギシギシ音を立てて揺れているし、駐車場に並んだ車も揃って揺れていた。それだけはなぜか面白くて笑えた。静まり返った店内、「お金はいいので皆さん避難してください」という店員さんの声と、ヤンキーの「え、まじでいいんすか?まじで?大丈夫?」という声はよく覚えている。店員さんすごいな、ヤンキーいい奴だな、と思ったから。

とりあえず店から出て、まずは途方にくれた。それから会うはずだった友だちと、父と母と妹にそれぞれメールを送った。そうして、そうだ家に帰ろうと思い立ち、自転車を人生でいちばん速く漕いだ。途中の家の屋根や塀が悉く崩れていて、どこもかしこも灯りが消えていて、家は、家族は、どうなっているかとどんどん怖くなった。揺れている時よりよっぽど怖かった。

家はちゃんと建っていた。そして誰もいなくて、猫だけが2匹いるはずだった。お隣の人が外に出ていて、母はさっき帰って来て、妹を迎えに行ったと教えてくれた。家に入りたかったけれど、揺れは続いていたのでお隣さんに止められた。母が帰るまでは外で待ちますと答えた。「こんなことになるなんて、今年は卯年だから」とお隣さんがしきりに言っていた。

そのあいだ、送ったメールに返信はひとつもなかった。母が無事だったことはわかったけど、父と妹がどうしているか不安だった。父は原研の近くにいるはずだった。

 

夕方になって、母と妹が無事に帰り、怯えた猫たちも家の中で無事に見つかり、みんなで避難所へ向かった。いちばん近い避難所だった中学校は、体育館が崩れたため避難所として機能できなくなっていた。次に行った公民館も最後に行った小学校も人でいっぱいで、車で過ごすことになった。日も暮れはじめた頃、父が帰ってきた。あのとき以来、家族を邪険にすることはなくなった。いなくなることの恐怖は忘れられない。

 

電気もガスも水道もしばらく使えなかったけれど、家も住める程度の被害だったし、身近な人は皆無事だったし、とても幸運だったと思う。それでも、全てなくなったかもしれない、という恐怖は染みついていて、未だに震災関連の報道を見ていられない。無事だったくせに、怖くて仕方ない。そんな自分を抱えたまま、6年が経った。

ぼんやりとおぼえていること

綺麗なビジネスホテルに泊まるのでごきげん。はみがきしたら寝ます。

 

先輩とごはんを食べて、いろんな話をしてもらいました。アドバイス、と言ってしまえばあっさりだけど、今私がするべきこと、考え方、先輩がしてきたこと、いまについてこれからについてどう考えているか、等々。とても濃くていい話を聞けた。がんばろう、もっとやりたい、と素直に思えた。つらいけど。でもそれをわかってくれているんだと思えた。素敵な人が周りにはたくさんいる。応えなきゃいけないし、自分にできることはきちんとやらなければいけない。それは当然だけど、ちゃんとやっていれば、助けてくれる人がいる。そんな場所にいることはとても幸運なことだから。

 

「受け止めすぎ」なんだと言われた。すごく腑に落ちた。がんばりすぎなわけではない、なのにどうしてこんなに苦しいのか。受け止めすぎなんだ。流せばいいものまで受け止めてしまって溢れそうなんだ。わかると、すこし楽になる。そうか、そうだったのか。

いつだってひとり だけど

知り合い、ならたぶんいるけどわざわざ休みの日に会いたいと思うような友だちがひとりもいない近畿地方に転勤になって1年が経ちました。初めこそ寂しかったような気がするけど、すっかりおひとりさまを楽しんでいます。ひとりでいる方がよっぽど楽。

 

ただ、やっぱりたまに人とごはんを食べたり、ちょっと出かけたりするのはまあそれはそれで楽しいこともあり。仕事でもそう。ひとりで出張は気が楽だけど、先輩と一緒だと安心感がある。甘えとも言いますが。

そんなわけで久しぶりに人と、しかもお手伝いという形で出張に行くわけです。いちども行ったことのないところ。けっこうたのしみ。もちろんお仕事なので収穫を持ち帰らねばならぬのですが。そのために勉強しようと思ってたのにもうこんな時間よ。寝なきゃよ。

関係ないけど最近ほんとに朝起きるの苦手で、寝る時間どんどんはやくなってるのに目覚める時間は変わらないという不条理。今日は諦めて夜更かしさんする。

なにかと下手である

会社のパソコンを家でも使えるようにしたはずなのに、なぜかしら全然繋げられない。もしかしてこれを押す……?って思っても先へ進むとパスワードとかIDとか入力して!みたいな画面が出てきて怖くなってやめる。ぱそこんは世界につながっていろんなものを出したり入れたりしちゃうからこわい。

 

怖がりなので大体のことをこわいと思ってしまう。たとえば見積出すのは未だにこわい。何度確認しても実はどっか間違ってるんじゃないかと思って気が気じゃない。さっき自分で言ったことが本当だったかわからなくてこわいし、何かをカウントしても本当に数え間違えてないか不安になる。これはもしかして怖がりというより自信がなさすぎ?

 

そんななので仕事は毎日こわいことの連続。そのせいでこんなに毎日消耗してるのかもしれない。ちなみに今日は非常に疲れておりまして目のピントがうまく合いません。えんきん。まだ20代なのに。そして家に着いてお風呂に入ってるけどなんとなく緊張感が抜けない。こんな日はさっさと寝るに限るよね。

わーるどべーすぼーるくらしっく

野球はちゃんと見ればおもしろいと思うこともあるんだけど、テレビだとつい飽きて他のことしちゃう。普段プロ野球とか高校野球とか全然見ないけど、今日はこのあとカルテットなのでTBSつけっぱなしです。眠くなってきた。ていうか明日の準備しないといけない。

 

やらなきゃいけないことはあるんだけど、やらないとたぶん15時間後くらいにめっちゃ焦るんだけど、たまーに、「別に焦ろうが何しようが24時間後には全部終わってるんだしいいじゃーん」って思うときがあって、今がまさにそれ。いかんいかん。やる気スイッチ完全オフだけどなんとか30分だけがんばれわたし。

継続は力なりはたぶん本当

英語を話せるようになりたくて、ECCに通っています。週2回。英会話のクラスと、文法のクラス。先生も他の生徒さんも優しいしおもしろいし、とても楽しい。授業料は結構頑張らないといけないけど、来年度も継続するつもり。英語を聞こう話そうと90分間集中していると、他の不安なこととか悩んでることとか一切考えられなくてとても良い。

リスニングを伸ばすためのアドバイスも頂けて、いま実行しています。その方法とはずばり「毎日聴くこと」。わたしは先生オススメのNHKニュース(英語副音声)と、ドラマの「フレンズ」、podcastいくつかを聴くのが多いかなあ。続けて2ヶ月?3ヶ月?くらいですが、少しずつ「分かる」ようになってきた気がします。少なくとも前よりは聴こえる。

4月からはそれに加えてレアジョブも始めるつもり。

感想は随時書き留める予定です〜

高慢と偏見

東京行きの新幹線に飛び乗って、なんとか実家に帰れそう。危うく終電に間に合わないところだった。会社を飛び出して自転車久々に本気でこいだ。めっちゃ息きれた。

 

車内販売でスーパードライを買いました。今週も頑張りましたの気持ち。思ったより眠くないので、読みかけの「高慢と偏見」の続きを読む。岩波文庫版の上を読了。エリザベスは賢くて思いやりも分別もある、けれども高慢さや偏見を自分が持っていることに気づいていない。それがちょっと鼻につくなと思ってたけど、上の最後で気がついたようで少しすっきり。

 

どんな話かも全然知らなかったんだけど、面白いです高慢と偏見赤毛のアンとか若草物語の世界観が好きな人なら想像しやすいし、楽しめると思います。家庭小説の傑作だそうな。時を経てもファンがいる名作っていうのはやっぱりおもしろいんだなぁ。

 

それでは、いざ、下へ!